住居:家具:地味なカーペット

家具を配置しましょうかね。

んなの、ブログ書かんでもいいだろって話ですがw

2015-07-14_387623539[373_-2

前回、カーペットを頂いたんですね。

私はリアルでもちょいちょい貰うんです。

挙句に捨てられない性格でして、

物体の用途を色々考えちゃうんですね。

性質的なものと、

教育がそうさせるのではないかと。

物を大切にしなさないと随分言われましたから。

「この箱使えそうだな・・・」とか、

「ぬぉ!この紙袋、いい」とか、

普段からやってます。

(;´∀`) 捨てろw

って話ですが。

なので、溜めては一気に捨てるを繰り返してます。

ある方に言わせれば、

1年たって1度も手にとらなかったのは

基本的に価値がないそうで、

捨ててしまうといいようです。

(;´∀`) 厳しい!!

脳心理学的には、

部屋ってのはその人の頭の中を表しているそうで、

部屋が汚い人は・・・んがんん。

やっぱり整理整頓は心を形成するようです。

2015-07-14_387702601[451_7_

ハイデルの我が家。

昔は高層階に憧れたものですが、

今ではあらゆる点で1階がいいなーと思います。

ここは3階かな?

都会らしく、1ルーム。

実質、ベッドと洗濯カゴ、小腹空いた用の

ターキーしかないw

2015-07-14_387768384[451_7_

では、配置モード。

家具も随分増えたようで、

プレミアム(課金)家具がずらりと並んでますね。

ま、カーペットの基本は部屋の中央でしょ。

んで、そこに座って談笑と。

2015-07-14_387778974[451_7_

出来ました。

お!?なんか部屋っぽくなったね。

そもそも海外の多くは

土足文化なので部屋が埃っぽい。

んで、カーペットが必要だったわけです。

本来、日本には不要なものですが、

日本の美的感覚と西洋への憧れから

女性はこの手の好きな人が多いですよね。

私は畳派です。

畳は安らぎ、

癒やし、

環境適用性、

利便性、

メンテナンス性、

全てを提供してくれる思ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.