何やら夏の育成支援キャンペーン中のようで
Lv55まで上がると色々と貰えるよう。
とはいえ、こういうの気にし出したらキリないですけどね。
その中に、馬具が配布されてました。
ほほーこれは一式ありそうだな。
馬具も多岐にわたっており、
初動の速さや安定性、恐らくスタミナ低減効果などありそう。
にしても色々あるなー!!
なんと 馬 も配布されているじゃないですか。
これはありがたいねぇ。
うん、やっぱり馬具一式あるね。
地味に嬉しいのが 貢献度 経験値。
これって上げにくいので。
はっはーん、一式まではいかない?
Lvが足りなくて配布さていないだけかも。
馬具は全部で5種類。
その上でアバターも4種類ある凝りよう。
報酬>受け取り でバッグにアイテムが入る。
そこで、厩舎から馬を呼び出して
アイテムを右クリックすると自動的に装備されるようだ。
取り敢えず既に取得している ブラックステア に装備してみた。
おー!!
俄然 競走馬感出てきたねぇ。
今までは放牧民の馬って感じだったけど。
装備は外すことも出来るようで、
馬の装備画面から該当装備を右クリックすると、
バッグにアイテムが戻る。
おーいいね~♪
お馬さんいいなー!!
( ゚д゚) 結婚したい・・・
( ・∀・) 最近、興奮すると取り敢えず言うクセがついた。
進撃の巨人ですね。
*
騎乗が速くなった。
それと動作がクイックになり、加速が違います。
馬具、伊達じゃない!!
あー馬具工房作りたいなぁ。
かなりハイレベルなので当分無理ですが、
ちと標榜したい。
こうして考えると、昔は昔で豊かな暮らしだったんだねぇ。
ちなみに日本の馬は農耕馬なので、
だいたいが90cm程度の小さな馬が基本だったようで、
あんな時代劇にあるような颯爽とした外国馬は一頭もいなかったようです。
(以後の画像は全て拾ってきましたがこんな感じ)
( ゚д゚ ) ヤヴァイ、可愛い!!
野良可愛い!!
ロバみたいに馬力とスタミナはあったようで
足腰はかなり強靭だったよう。
ま、戦っていない時は農業してますし。
(ほら、小さいでしょ!!)
(当時の 木曽馬)
顔がwww 馬の顔がwww 完全に悪者www
ちなみに一時ほぼ絶滅したのですが、
九州だったか、
どこかの農場で種を受け継いでるんじゃなかったかな?
原種はもういないんでしたっけ?
ほらw
ずんぐりむっくりで、もーヤヴァイです。
足腰丈夫そうでしょ。
見るからに体幹が丈夫なんですよね。
実際のところサラブレッド馬って仕事は無理みたい。
田舎もん!!って感じですが、
( ゚д゚ ) 可愛い!!ヤヴァイ!!
( ゚д゚ ) はしゃいでる!!
ヤヴァイ、一緒に走りたい!!
このゲームやってるほんと馬と触れ合いたくなってくる。
こうして見ると日本の馬具がまた趣深い。
文化と歴史、背景を知るとなんでも面白いものですねぇ。
所詮はゲームとは言いますが、
単なる知識ではなく、接点があるだけで世界は深まりますなぁ。
あー・・・馬と暮らしたいな・・・。